AndroidのROOT取得についてお話ししたいと思います。
・・・まず、Androidのrootってなに?
答えは、ルート権限を手にいれるとCPUの動かし方やフォントの変更など、ファームウェアレベルのカスタマイズができます。
コマンドで扱うときの権限も便利になるとか。
Linuxは業務レベルで少ししか触ってませんが、改造すると確かに便利です。
もっと分かりやすくいうと、PSPの改造並みに自由です。
まず、ROOT取得中の動画はこちらです。
ご参考ください。
今回のAndroidROOT化は、ウォークマンF880シリーズで下記のような手順で行います。
では、さっそく、ROOT取得について話したいと思います。
注意:
パソコン版のKingRootはマルウェアが仕込まれてる可能性があるので、対策する知識がある方のみAndroidのrootを取ることに挑戦してください。(やってる途中、セキュリティ警告が出ました。)
では、やりたい方はまず、Windowsパソコンを用意してください。
あとは、Android端末ですね。
その前に、、
実行してパソコン壊れたとかAndroidが壊れたとか言われても俺は責任負いません。
自業自得と思って欲しいです。
リスクを負う準備して行ってください。
とりあえず最初は、パソコン版のKingRootを取ってきてください。
そして、KingRootを実行して、rootを取ってください。
とても簡単です。
次、下記のサイトからZIPファイル取ってきてください。
http://www.w0lfdroid.com/2015/05/How-to-Remove-Replace-KingUser-KingRoot-with-SuperSU.html?m=1
次はZIPファイルを解凍し、Androidの下記のディレクトリに置いてください。
/sdcard
置いたら、下記のディレクトリが完成することを確認。
/sdcard/mrw
そしたら、プレイストアでterminalと、検索をし、端末エミュレータをインストールしてください。
ドロイド君の顔のやつです。
インストールしたら、端末エミュレータで下記の順番に入力してください。
(英語キーボード出せるようにしてくださいね。)
su
sh /sdcard/mrw/root.sh
つづり間違えたりしたら、ダメぽよなので2度3度、頑張れ。
今回のルートはこんな感じで手間がかかりますが、
こんな感じで進めていけばできます。
【関連する記事】
- 【Android7.1対応】AndroidアプリをSDカードに移動する方法! 空..
- AndroidアプリをSDカードに移動する方法! 空き容量を増やそう!Andro..
- 野獣先輩ウイルスの削除方法についてブログ主が放送しました
- iPhone7の文字入力裏ワザ! 3D Touchで入力カーソルをスムーズに移動..
- ChromeがQRコード読み込みに対応しましたね! iPhoneのGoogleの..
- Android バグ祭り! Chromeやプレイストアがクラッシュしてしまう! ..
- 野獣先輩ウイルス削除!!削除方法も紹介! まさかのiPhoneにウイルスがあると..
- GooglePlayはもうクリエイターにいづらい環境!?アプリ削除が相次ぐ!?
- 「iPhone8」は本体サイズ維持し大画面化!とあるがまたこれはデタラメな記事だ..
- 【iOS10】iTunesの接続画面になって動かなくなるバグ!?不具合!?これは..
- GooglePlay残高を増やす方法! Android限定!!!
- iPhone7 Suicaは使えるがPASMOは使えないとのこと
- iPhone7でSuicaを早速使ってみた!使う瞬間の動画公開!iOS10.1ア..
- iPhone7はiOS10.1アップデートでSuica対応しました。では、PAS..
- iPhone7のホームボタンは錯覚でできている!!!!錯覚という騙しの芸術だ!!..
- iPhoneのスクリーンショットとカメラのシャッター音を消す方法!(iOS10対..
- iOS10 iiJmioのインターネットが繋がる動画公開しました。
- iOS10リリースされましたね。アップデートして、使った感想を語ってみます!
- iOS10リリースちょうど1日前になりました
- iPhone7出ましたね!予約しました。俺がiPhone7を買ったわけとは?